 |
11月12日から14日まで、関西に住んでいる母を呼んでパークに出かけることになりました。
母は高齢のせいもあって体力がないに加え、なんでも食べられない体質、足の調子もよくないので長時間歩いたり、立ったままでいられません。 そんな自分を知っているからあまり遠出をしたがらない・・・・。
一度来たことがあるとはいえ、今回また「行く!」と言って来たのは奇跡のようです、ならば・・・と張り切って、普段したこともない下調べ開始。
スケジュール・レストランのメニュー・車で迎えに行く為の道路・・・、そしてもちろんホテル! |
 |
うそぉ〜、前回京葉線まで歩かせたら、キツいとうるさかったろうが〜! まぁ、歩く気になるほど元気ならいいか・・・。
前途多難?の旅行開始!母につられてすっかり関西人に戻った私。
よってこの後は、コテコテの神戸弁でお贈りいたします、グスタフの親孝行に、しばしお付き合い下さいマセ。
(微妙なニュアンスをお伝えするため、あえて口語調にさせていただきました、 お聞き苦しい箇所も多々あると思いますが、ご容赦下さい。) |
|
|
 |
 |
 |
11月12日月曜日。お母ちゃんを迎えに東京駅へ。
めっちゃエエ天気。暑いくらいや〜。
10時着の「のぞみ」。お〜来た来た。 |
乗っとんは14号車。よりによってえらい端の車両や。
歩く距離が増えるやん・・・。 |
|
 |
 |
 |
乗り換え開始。
まずはホームの階段下りて
|
新幹線の改札を出る。 |
駅の構内をずんずん歩いて・・・ |
|
 |
 |
 |
エスカレーターを下りる。 |
動く歩道1本目。 |
2本目。ぼちぼちぼやき始めた・・・。 |
|
 |
 |
 |
3本目。せぇから、車で来たるゆうたやろ〜。もお歩いてもらうしかないで〜。 |
またエレベーター下りる。 |
さらにまだ下りる。 |
|
 |
 |
最後は階段や京葉線ホーム到着〜、第一の難所突破 |
余談やけど京葉線のトイレは、個室の数が少ないんやわ。4個くらい。
たいてい数人は待っとぉから、舞浜までガマンてきるならそのほうがエエよ〜
|
|
 |
 |
 |
舞浜駅でダンナと合流!
まずはウェルカムセンターで荷物を預ける。
そんなに混んでへんでスイスイ。
|
母・「またここに取りに来なあかんのん?」 |
私・「ホテルに届けといてくれるんや」
母・「エラいことしてくれんねんな〜」
|
|
 |
 |
 |
ランドに到着。いつもは何気なくくぐるアーチも、今日はなんか違う。ちょっとウキウキ。 |
とりあえずこれ以上歩かさんように、
車椅子を借りることに。 |
「2日間レンタル」って前の時、あったっけ? |
|
 |
 |
 |
早速バンドに遭遇。私としてはこういうんがパークの楽しみ・・・と紹介したいんで、しばし停まって観賞。
・・・が、お母ちゃんは、お腹が空いた〜と、うるさい。 |
予定のセンターストリートコーヒーハウス・・・すんごい列!
で、スゥィートハートカフェへ。 |
適当に買ってきて、とにかく食べれそうなもんを食べてもらお。 |
|
 |
 |
 |
12時15分からのクリスマスパレードへ。音はすれどもなかなか来ぇへんね〜。 |
来た〜! |
|
|
 |
 |
 |
最前列に入れたのはエエけど、日差しが前からモロ! まぶしい、暑い。 でも、手を振りまくってます。 |
若いお兄さんに弱いらしいです・・・。 |
パレード終了。
動かれへんのですけど・・・。 |
|
 |
 |
 |
ワンマンに来ました。
「はぁ〜、タカラヅカやな〜」 ちょっとちゃうと思う・・・。 |
結構コワい。なかなか役者や〜。 |
どうやら満足のよう。拍手〜。 |
|
 |
 |
 |
なんか、ものすごい混んどぉ〜。
トイレの前にもこの列。 |
スモールワールドへ。 とにかく乗り物嫌いのお母ちゃん。
キャストさん・「大きな船に乗って・・・」
母・「船あかん!怖い!」
キャストさん・「揺れたり落ちたりしません〜。ゆ〜っくりですから怖くないですよ〜」 (必死になだめる)
私・「宝塚ファミリーランドの世界はひとつとおんなじやな」
母・ようやく静かになる。
頑張って車椅子降りて乗車待ち。 普通のゲストとは反対側から乗るんやね。
感想は 「きれいなモンやなぁ」。 |
スモールワールドの出口で!
人混みの中、出てくるのを待ってて下さいました!
ありがとう、すずめさん! |
|
 |
 |
 |
カンベアへ。3分待ち!空いてるし座れるし涼しい! しかも私はキライやない。 |
前に進まれへん〜。 |
16時20分からのダイヤモンド・ホースシューへ。 |
|
 |
 |
 |
なにせお母ちゃんは食べ物が難しい。好き嫌いだけやなくてアレルギーもあるし・・・。
で、ここは食事というよりショーを観る・・・というつもりで選択。
食べられたらそれでエエし、ダメならまた他に考えよぅ。 |
席は最前列の右寄り。
ナイスや〜ん。 |
まずぱサラダとパン。
いただきま〜す。 |
|
 |
 |
 |
まぁまぁ食べてるや〜ん、よかった。 |
食べなあかんし、ショーは始まるし、忙しい・・・。 |
ショーの合間にメイン料理。
ビーフシチュー、チキンの焼いたん、魚の焼いたん、野菜が少しと真ん中にバターライス。
お母ちゃんは魚はパスして、肉とにんじん専門。 |
|
 |
 |
 |
|
|
ショーも最高潮。ウェイトレスさんもノリノリでデサートタイム! |
|
 |
 |
 |
|
そこそこ食べてお腹もおきたらしい。拍手〜。
|
記念の旗。 ちゃんとみんなで振ったでぇ。
注) お腹おきた→お腹が一杯になった |
|
 |
ダイヤモンドを出てから、人混みかきわけ城前へ、10分前やったからムリかと思ったけど、なんとか視界のきく場所ゲット。
トゥインクル・ホリデー・モーメント。 実は私も観るのは始めてや、評判はイマイチみたいやけど、結構よかった〜。 |
 |
 |
 |
薄暗い通路。ど〜こだ〜。 |
秘密のエレベーター? |
エレパレまでの時間つぶし・・・。と、ゆうても、あっちもこっちも激混み。
手近なところで、ウエスタンリバー鉄道。
乗り場へのエレベーターがすごい「へんぴ」なとこにあって、びっくり。
さて、問題は暗いから何も見えへんのちゃうか・・・ということやな。 |
|
|
 |
 |
ウエスタンでエレパレ観賞!「ひゃぁ〜、すごいや〜ん!」ブルーフェアリーに、いきなり絶叫。 |
|
 |
 |
 |
 |
エレパレ堪能。 |
終了後、またもや人の海。 全く前に進まれへんで〜す。 |
|
 |
 |
今日のパークはここまで。
初日から疲れられると困るんで、ホテルに引き上げることに。 |
ツリーがキレイやけど、人がすごぉて写真撮るんはムリそうやし。
母曰く 「生田神社の初詣やな」。 |
|
|
 |
 |
 |
さして時間もかからず、チェックイン終了。 |
お部屋やで〜。 |
お疲れさん。 |
|
 |
 |
 |
3人なんで・・・とお願いしたら、椅子をもうひとつ持ってきてくれました! |
ランドで借りた車椅子。そのままリゾートライナーに乗ってホテルまでOK。 |
お風呂。 |
|
 |
 |
 |
トイレ。 |
我家では「あかすり」と呼ばれている、ボディタオル。
これが置いてあって、お母ちゃんは大喜び。
はいはい、後で背中すったげます。 |
ハンドタオル、フェイスタオル、バスタオル、バスマット。
お母ちゃんには違いがよぉわからんらしい。
あやうくバスマットで体を拭かれるところやったです・・・。 |
|
 |
 |
つるつるになる!と、気に入った石鹸。もらって帰るつもりか?・・・。 |
キムタク命!この番組を観ることも忘れてへん。 |
|
 |
今日一日で何度もお母ちゃんからこう言われた、レポしてるのは内緒、出来上がったら見たがるやろか?
ドタバタの1日目終了。 おやすみなさい。 |
|